2008年08月06日

V350 X-CLUSIVE(エクスクルーシブ)

001l.jpg

メルセデス・ベンツ日本が特別仕様車を発売。

それは、「Vクラス」に特別仕様車
「 V350 X-CLUSIVE(エクスクルーシブ)」

マルチパーパスヴィークルを設定。2008年7月25日に限定80台で発売。

高級感とスポーティさを高める専用装備を施したという特別仕様車。


<エクステリア>
・専用デザインのエアロパーツ
・クロームメッシュラジエターグリル
・クロームエグゾーストエンド
・18インチ専用アルミホイール&ワイドタイヤ


<ボディカラー>
・オブシディアンブラックのみ


<インテリア>
・アンスラサイトとペブルベージュの組み合わせた
・6座独立シート(3列目2席特別仕様)
・シート地は、限定のアルカンタラツイン


<メーカー希望小売価格>
・640.0万円(ノーマルのものより41.0万円↑)


<V350の特別サイト>
メルセデス・ベンツの「V350エクスクルーシブ」
ヤナセの「V350」サイト


<ベンツを売りたいあなたはこちらから>
メルセデスベンツ買取専門サイト
posted by クルマ at 11:49 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月29日

Cクラスが化粧直し?

メルセデス・ベンツ日本は、
メルセデス・ベンツCクラス(セダンおよびステーションワゴン)の
仕様を一部変更し、本日、7月29日より発売。

<今回の仕様変更点>
全グレード
「ニーバッグ」、「アダプティブブレーキライト」、
「インテリジェントライトシステム」など安全装備を充実。
セダン
「パーキングアシストリアビューカメラ」を全グレードで標準装備。
一部グレード
「ダイナミックハンドリングパッケージ」を採用。
オプション装備として本革シートやコンフォートパッケージを設定。

<価格>
セダンが437万〜1030万円
ステーションワゴンが457万〜1054万円
(税込)
ラベル:Cクラス
posted by クルマ at 13:31 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月16日

発表 SL65AMG ブラックシリーズ

2000716_01.jpg

ダイムラーは、2008年7月11日に
「SL65AMG ブラックシリーズ(※1)」を発表。

スポーツカー「SL65AMG」をベースとした
スペシャルパフォーマンスカー(※2)モデルだ。

エクステリアは、
DTMマシンや「CLK-GTR」を思い出させるような
大きく張り出したオーバーフェンダーが特徴。

軽量化のため、随所にCFRP素材が用いられるという。

ルーフも固定され、ベースモデル比で
250kgの軽量化を達成したとのこと。

エンジンはAMG製の6リッター、
V12ツインターボユニットが採用される。
(SL65AMG同様)

ターボチャージャーは、大径の新たなものになる。
最高出力を670ps/5400rpm。
最大トルクはベースと同じ102.0kgm/2200-4200rpm。

ここだけの話だが、
リミッターをはずすことで122.4kgmにもなるという。

トランスミッションは、5段AT。
(AMGスピードシフトプラス)
変速スピードが25%速くなるマニュアルモードなど
4つのモードを選択可能。

サスペンションは、
調整式のコイルスプリングスポーツサスペンションを採用。
アンチスピンデバイスのESPはONとOFF。
スポーツモードも設置。

ステアリングギア比は、ノーマルよりクイックな設定。

ブレーキシステムは、
フロント6ポッド/リア4ポッドという強力なもの。

内装は、ナッパレザー、アルカンタラ、カーボンなどの素材で
全体的に黒基調でまとめられた。

Dシェイプステアリングホイールの裏は、
アルミニウム製のシフトパドルを配置。

メーターナセル内には、
360km/hまで刻まれたスピードメーターと、
ギアシフトポイントを教えるLEDを装備。
なんと、レブカウンターがセットされる。

そんな、力強くスーパーな
SL65AMGブラックシリーズの販売の開始は、
2008年11月の予定という。

日本にはどれだけの数が流入してくるのだろうか。

※1 「ブラックシリーズ」とは
AMGパフォーマンススタジオが制作担当している
スペシャルパフォーマンスカー

※2 スペシャルパフォーマンスカーとは
過去に「SLK55AMG」「CLK63AMG」をベースに作られたこともある。
posted by クルマ at 17:28 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月03日

20080703_1.jpg

メルセデス・ベンツは、スマートにも
ハイブリットを搭載している。(電気自動車)

現在では、ロンドンで100台くらいが
活躍していると言われている、スマートED。
(エレクトリック・ドライブ)

元から車重が軽く、燃費のいいスマート。
それをハイブリッドに改良しているのは驚きだ。

20080703_2.jpg

今月から、ロンドンの首都警察は、この車を使って
街の中を徘徊し始めるという。

小さいゼロエミッションの二人乗り自動車に
警察のデザインされたバージョンが通常の警察の巡視のときに
ロンドン中心部とヒースロー空港で配備される。

警察で使用する目的とは、まずはスマートEDの性能に関して
一般の日常生活での資料を取り集めるためとのこと。

ロンドン警察がパトロールのときにスマートを使用したのは、
今回が初めてではない。(スマートEDは初めてではあるが)
ロンドンのシティで2002年に非常時の乗り物として
初期型モデルのスマートを使用していた。

また、ロンドン中心部通りを監視するために
CCTVカメラを付けたスマートを使用。していたとのこと。
posted by クルマ at 12:03 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月23日

メルセデス・ベンツにiPhoneを

20080623_1.jpg

メルセデス・ベンツが、アップル社のiPhoneとの
接続を念頭に置いた開発を行うと発表。

ステアリング上にスイッチを配置。
そこにiPhoneの電話機能および音楽再生機能をコントロールできるようにする。

そして、ナビ画面に操作画面の表示を行うなど連携を図る。

また、センターコンソール内にiPhone用の収納スペースを設ける。
そこで、充電が行えるようにするとの内容。

これは、自動車電話の未来型というのであろうか。
posted by クルマ at 09:35 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月20日

ららぽーと柏の葉でメルセデス・ベンツ イベント開催

20080620_1.jpg

メルセデス・ベンツ日本は、ららぽーと柏の葉で
メルセデス・ベンツAクラス、Bクラスの展示イベントを開催。

このイベントは全国各地で開催していている。
今回は、ららぽーと柏の葉の1階千葉大学方面出口側イベント会場で、
直接車両の説明が受けられる。
時間帯によっては、MCが実演デモンストレーションを行うという。

また来場者のなかでアンケートに
答えた人にはプレゼントも用意されている。
(数に限りがあるとのこと)

<開催日>
6月20日・21日・22日 実施予定

<開催時間>
11時〜20時

詳細は下記webにて

メルセデス・ベンツ イベント情報

ららぽーと柏の葉
posted by クルマ at 09:56 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月19日

メルセデス・ベンツ Eクラス モニターキャンペーン

20080619_1.jpg

2008年5月29日から8月31日までの3日間。
メルセデス・ベンツでは、3Daysモニターキャンペーンを開催。

「世界のラグジュアリーカーの指標として絶え間ない進化を
 重ねてきたメルセデス・ベンツ Eクラス。

 選び抜かれたドライビングプレジャーを
 3日間、心ゆくまでお愉しみください。」

 (メルセデス・ベンツ オフィシャルサイト引用)


キャンペーンの応募は下記から
http://www.mercedes-benz.co.jp/news/campaign/20080529.html

Cクラスも同様のキャンペーンを続投中だ。


Eクラス(セダン)については下記より

【公式サイト】メルセデス・ベンツ Eクラス


あなたのメルセデスの現在の価値は?

【売る】メルセデス・ベンツ買取サイト
posted by クルマ at 10:07 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月18日

メルセデス・ベンツ Sクラス CLクラス リコール情報

20080618_1.jpg

20080618_2.jpg

メルセデス・ベンツ Sクラス、CLクラスの
電気装置(制御ユニット)に不具合が発生することが判明。
リコールを発表。

<今回のリコールの理由>
各種電装品の信号を制御するユニット(車両前部SAMユニット)内部の
集積回路で、半田処理が不適切なためそのまま使用を続けると、
半田部が剥離して信号が遮断され最悪の場合、
前照灯、前面方向指示器、窓ふき器などが
作動しなくなるおそれがあるということ。

<改善措置方法>
全車両、当該制御ユニットを良品と交換。

<対象車>
平成19年12月16日から平成20年2月12日までに輸入された計279台。

<使用者への連絡方法>
ダイレクトメールで通知

SクラスとCLクラスのオーナーは気をつけて頂きたい。
posted by クルマ at 16:15 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月17日

新型メルセデス・ベンツCLC発売(ドイツにて)

20060617_1.jpg

メルセデス・ベンツの新型クーペ“CLC”がドイツで発売になった。

CLCとは、Cクラススポーツクーペの新名称のようなもの。

従来のCクラススポーツクーペに代わる、
新しいCクラスのエントリーモデルであり、クーペ。


・新型Cクラスに通じるフロントマスク
・新たにデザインされたリア

上記のような新世代のデザインが採り入れられた。

ちなみにプラットフォームは従来のCクラス。
外観や内装を中心に1100箇所の部品を新設し、イメージチェンジ。

メカニズム面では、ステアリングに可変ギアレシオ機構を採用。
速度に応じてステアリングの切れ角が変化。
低速では取り回し性能を向上させ、高速では安定性を向上。

以上から、最新のメルセデスにふさわしい
“アジリティ”を実現したのが特徴だ。

エンジンは、1.8リッターから3.5リッター(143ps〜272ps)の
ガソリンエンジンのほか、ヨーロッパでは
ディーゼルエンジン(122ps〜150ps)も設定される。

ガソリン価格の高騰の中、ディーゼルエンジンの
高級車は今、注目の的である、
ラベル:CLC ベンツCLC
posted by クルマ at 12:55 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月16日

メルセデス・ベンツサーティファイ カーセンター

20080616_1.jpg

ヤナセは、メルセデスベンツ日本の定める拠点基準を
満たした中古車展示場
「メルセデス・ベンツサーティファイドカーセンター」を
各地に展開すると発表。

ヤナセは「ヤナセ中古車センター」として運営していた既存店を改装。

・メルセデス・ベンツ広島祇園サーティファイドカーセンター
・メルセデス・ベンツ札幌伏見サーティファイドカーセンター
・メルセデス・ベンツ静岡東サーティファイドカーセンター
・メルセデス・ベンツ姫路サーティファイドカーセンター
・メルセデス・ベンツ洛北サーティファイドカーセンター(今秋予定)

サーティファイドカーセンターは、
展示規模10台以上の中・大型のメルセデスベンツ車の認定中古車拠点。
一定の基準をクリアした認定中古車を主に取り扱う。

ヤナセでは、展示規模が5台以上の認定中古車展示場
「メルセデス・ベンツサーティファイドカーコーナー」を
全国で29のメルセデス・ベンツ新車専売拠点に併設。
昨年秋以降、順次改装を終え事業展開を図っている。

ヤナセは、メルセデス・ベンツのサーティファイドカーセンター、
サーティファイドカーコーナーを展開。

メーカーが認定したメルセデスベンツ中古車を取り扱うことで、
中古車事業拡大によるディーラー経営の強化と
バリューチェーン経営の効率的拡大を目指す。
posted by クルマ at 09:52 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月13日

ベンツのブレーキはやはり普通じゃない!

20080613_1.jpg

メルセデス・ベンツが、安全装備に関する興味深い研究結果を発表。

メルセデス・ベンツがこのたび発表したデータによると、
同社が採用する先進的なブレーキシステムにより、
追突事故を20%減らすことができるという。

同社は、“ディストロニックブレーキ・プラス”という技術や、
“ブレーキアシスト・プラス”という技術を2005年以降実用化している。
この技術により、追突事故が20%も減らせるという研究結果が出た。

発表によると、ドイツ国内で起きた16000件の事故分析を行った結果、
これらの技術により防げると判断されるケースは
全体の20%にあたる800件に及ぶという。

高速道路での事故については36%の事故を防げると判断できたという。

メルセデス・ベンツは、2005年にSクラスにレーダーを使用した
ディストロニックブレーキ・プラスを採用したのを皮切りに、
2006年にCLにも展開。
Sクラス全体の4割、CLクラスに至っては8割が搭載しているという。

メルセデスの高度な安全性を誇る同システムは、
残念な事に日本仕様には採用されていない。

理由は、同レーダーシステムが使用する24GHzのミリ波レーダーが
日本の電波法に抵触するため。

代替技術で高い安全性がより幅広く普及することを期待したい。



<用語集>

ディストロニックブレーキ・プラスとは
「レーダーによって前走車との車間距離を計測し、
 車間が狭まると自動的にブレーキをかけるシステム」

ブレーキアシスト・プラスとは
「緊急ブレーキの際にブレーキペダルを踏む力を増幅させるシステム」
posted by クルマ at 10:10 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月11日

メルセデス・ベンツ Cクラスワゴン 解説

新型メルセデス・ベンツの
『Cクラスステーションワゴン』には2つのタイプがある。

1.8リットルの直4コンプレッサー搭載の「C200」
2.5リットルのV6エンジン搭載の「C250」

そして、それぞれに「エレガンス」と「アバンギャルド」の2種類がある。

20080611_1.jpg

『Cクラスステーションワゴン』に対し、
メルセデスベンツ日本の商品企画部の豊生浩一は
こうコメントしている。

--------------------------------
新型Cクラスステーションワゴンには
セダンで好評を得ている、
2種類のパワートレインを用意しました。

1.8リットルのコンプレッサーは
低速からトルクがあり、
排気量を感じさせない走りを実現し、
2.5リットルはV6ならではの上質な走りを
実現しています。
--------------------------------

<売れ行き予想>
C200とC250(V6)の価格差は100万円以上ある。
C250(V6)は、メモリー付パワーシートやステアリングの電動調整機構など
標準装備されているので割高感がある。
それを気にしなければ、C200と対して変わりはないように思える。

あくまでも予想であるが、『Cクラスステーションワゴン』の売れ筋は、
セダン同様、C200アバンギャルドではないだろうか?
posted by クルマ at 10:48 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月29日

メルセデス・ベンツ SL AMG 発表

20080529_1.jpg

メルセデス・ベンツの最上級モデル「 SL 」。

2008年5月26日に発表になった
新型SLシリーズのAMGバージョン仕様が発表になった

スポーツモデル最高峰の高出力、
高性能を実現した SL63 AMG と SL65 AMG 。

排気量は5.5リッターV型12気筒エンジンから、
6リッターV型12気筒ツインターボエンジンが搭載される。

モータースポーツで培われたAMG社の高度なチューニングが施され、
最高出力612ps/4,800rpm、
最大トルク102.0kgm/2,000rpmには、変更がないものの、
マルチリンク式からトルクコンバーター式の5速ATに変更。

トランスミッションは、
新設計の電子制御式7速トランスミション。
「 AMGスピードシフトMCT 」
0-100km/h加速は4.6秒とのこと。

外装は、専用デザインのフロントスポイラーをはじめ
AMGエアロダイナミクスパーツにより
スポーティ感が高められている。

ワイドになったフロントグリル、
新デザインのヘッドライトの他、
前モデル同様の19インチアルミホイールなど
存在感溢れるスタイルになっている。

内装は、AMGナッパレザーシートはもちろん、
エアスカーフ、HDDナビや地上デジタル放送対応テレビ、
携帯電話Bluetoooth機能搭載のコマンドシステムなどが標準装備。

価格は、下記の通り。

SL63 AMG:1910万円
SL65 AMG:2920万円

メルセデス・ベンツのスポーツモデル最高峰だけに
価格も最高峰である。
posted by クルマ at 12:08 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月28日

メルセデス・ベンツ CLS63AMG 改良版 発表

20080528_1.jpg

メルセデスの美学を余すところなく体現した流麗なCLSクラス。
そのCLSに、AMGの技術を投入したモデルが「 CLS63AMG 」

メルセデス・ベンツ 日本が、その「 CLS63AMG 」を大幅改良。
2008年5月28日に発表になった。


<今回の改良点>

エクステリア:ブラックペイントルーバー
アルミホイール:19インチAMGトリプルスポーク
(フラットボトムデザインのクローム付き)
ウィンカー:アローデザイン
ドアミラー:大型化(視認性向上のため)
メーターパネル:ホワイトを基調
シート:ドライビングダイナミックシート
電子部分:COMANDシステム標準装備
エンジン:V8
排気量:6300cc
最高出力:514馬力
最大トルク:64.2kg-m
トランスミッション:7G-TRONIC
(自動スロットルブリッピング機能)
サスペンション:強化型エアサスペンション
ライト:アダプティブブレーキライト
(緊急のブレーキと判断した場合、ブレーキライトが点滅する仕組み)

最後に価格は1520万円。

あなたもぜひ、大胆なる独創を、、、、
そして官能的なまでのドライビングフィールを。

メルセデス・ベンツ CLS63AMG オフィシャルweb
posted by クルマ at 12:34 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月22日

SIS東京スペシャルインポートカーショー ベンツ最終編

輸入車のチューニング・ドレスアップ・メンテナンスを
主役とした日本唯一のモーターショー。
『SIS東京スペシャルインポートカーショー』

5月17日(土)・18日(日)に、千葉の幕張メッセで行われていた。

メルセデス・ベンツのカスタムカーの画像を紹介の最後。

IMG_4289.jpg

IMG_4327.jpg

IMG_4348.jpg

IMG_4351.jpg

IMG_4358.jpg

IMG_4366.jpg


<番外編>
IMG_4343.jpg
posted by クルマ at 14:55 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月21日

SIS東京スペシャルインポートカーショー ベンツ04編

輸入車のチューニング・ドレスアップ・メンテナンスを
主役とした日本唯一のモーターショー。
『SIS東京スペシャルインポートカーショー』

5月17日(土)・18日(日)に、千葉の幕張メッセで行われていた。

メルセデス・ベンツのカスタムカーの画像を紹介の第4回。

IMG_4249.jpg

IMG_4254.jpg

IMG_4256.jpg

IMG_4259.jpg

IMG_4263.jpg

IMG_4267.jpg

IMG_4282.jpg

明日のベンツ05編に続く(ベンツ編 最終)
posted by クルマ at 09:52 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月20日

SIS東京スペシャルインポートカーショー ベンツ03編

輸入車のチューニング・ドレスアップ・メンテナンスを
主役とした日本唯一のモーターショー。
『SIS東京スペシャルインポートカーショー』

5月17日(土)・18日(日)に、千葉の幕張メッセで行われていた。

メルセデス・ベンツのカスタムカーの画像を紹介の第3回。

IMG_4204.jpg

IMG_4207.jpg

IMG_4210.jpg

IMG_4222.jpg

IMG_4227.jpg

IMG_4237.jpg

IMG_4248.jpg

明日のベンツ04編に続く
posted by クルマ at 09:55 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月18日

SIS東京スペシャルインポートカーショー ベンツ02編

輸入車のチューニング・ドレスアップ・メンテナンスを
主役とした日本唯一のモーターショー。
『SIS東京スペシャルインポートカーショー』

5月17日(土)・18日(日)に、千葉の幕張メッセで行われていた。

メルセデス・ベンツのカスタムカーの画像を紹介の第2回。

IMG_4159.jpg

IMG_4163.jpg

IMG_4169.jpg

IMG_4174.jpg

IMG_4190.jpg

IMG_4195.jpg

IMG_4197.jpg

明日のベンツ03編に続く
posted by クルマ at 17:19 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月14日

メルセデス・ベンツ SL63 AMG IWC

20080514_1.jpg

メルセデス・ベンツが、スイスのIWC(時計メーカー)
とのコラボレーションを発表した。


「メルセデス・ベンツ SL63 AMG Limited Edition IWC 」


販売は限定されていて200台となる。
SLのAMGモデルであるSL63をベースとして作られるという。

数年前に「CLS55AMG IWC」という限定車を制作し、
これで二度目のコラボレーションになる。

新開発のトランスミッションを採用した7速ATのSLに
AMGの特別内装が施されるとのこと。
色はカシミアホワイトのみ。

付属でついてくるIWCの時計。
こちらは、このコラボレーション専用に
デザインされたクロノグラフ。
希少価値がつくのは間違いない。

発売予定は、今秋。

日本にはどれだけの数が流入してくるのだろうか。
posted by クルマ at 10:18 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。