2008年05月30日

SIS東京スペシャルインポートカーショー ベンツ以外06編

輸入車のチューニング・ドレスアップ・メンテナンスを
主役とした日本唯一のモーターショー。
『SIS東京スペシャルインポートカーショー』

5月17日(土)・18日(日)に、千葉の幕張メッセで行われていた。

メルセデス・ベンツのカスタムカーの画像が終わったので、
それ以外のメーカーのカスタムカーの画像をアップする。

今回はアメ車の特集の3回の中の第2回目。

IMG_4214.jpg

IMG_4219.jpg

IMG_4220.jpg

IMG_4271.jpg

IMG_4273.jpg

IMG_4275.jpg

IMG_4277.jpg

IMG_4278.jpg

IMG_4279.jpg

IMG_4280.jpg

IMG_4281.jpg

次回はアメ車特集の最後、お楽しみに。

2008年05月29日

メルセデス・ベンツ SL AMG 発表

20080529_1.jpg

メルセデス・ベンツの最上級モデル「 SL 」。

2008年5月26日に発表になった
新型SLシリーズのAMGバージョン仕様が発表になった

スポーツモデル最高峰の高出力、
高性能を実現した SL63 AMG と SL65 AMG 。

排気量は5.5リッターV型12気筒エンジンから、
6リッターV型12気筒ツインターボエンジンが搭載される。

モータースポーツで培われたAMG社の高度なチューニングが施され、
最高出力612ps/4,800rpm、
最大トルク102.0kgm/2,000rpmには、変更がないものの、
マルチリンク式からトルクコンバーター式の5速ATに変更。

トランスミッションは、
新設計の電子制御式7速トランスミション。
「 AMGスピードシフトMCT 」
0-100km/h加速は4.6秒とのこと。

外装は、専用デザインのフロントスポイラーをはじめ
AMGエアロダイナミクスパーツにより
スポーティ感が高められている。

ワイドになったフロントグリル、
新デザインのヘッドライトの他、
前モデル同様の19インチアルミホイールなど
存在感溢れるスタイルになっている。

内装は、AMGナッパレザーシートはもちろん、
エアスカーフ、HDDナビや地上デジタル放送対応テレビ、
携帯電話Bluetoooth機能搭載のコマンドシステムなどが標準装備。

価格は、下記の通り。

SL63 AMG:1910万円
SL65 AMG:2920万円

メルセデス・ベンツのスポーツモデル最高峰だけに
価格も最高峰である。
posted by クルマ at 12:08 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SIS東京スペシャルインポートカーショー ベンツ以外05編

輸入車のチューニング・ドレスアップ・メンテナンスを
主役とした日本唯一のモーターショー。
『SIS東京スペシャルインポートカーショー』

5月17日(土)・18日(日)に、千葉の幕張メッセで行われていた。

メルセデス・ベンツのカスタムカーの画像が終わったので、
それ以外のメーカーのカスタムカーの画像をアップする。

今回はアメ車の特集の第1回目。3回に分けてお届けする。

IMG_4111.jpg

IMG_4112.jpg

IMG_4114.jpg

IMG_4115.jpg

IMG_4116.jpg

IMG_4117.jpg

IMG_4118.jpg

IMG_4120.jpg

IMG_4121.jpg

IMG_4123.jpg

IMG_4133.jpg

IMG_4134.jpg

IMG_4135.jpg

次回もアメ車の特集。
アメ車ファンは必見な車がずらりと掲載。

2008年05月28日

メルセデス・ベンツ CLS63AMG 改良版 発表

20080528_1.jpg

メルセデスの美学を余すところなく体現した流麗なCLSクラス。
そのCLSに、AMGの技術を投入したモデルが「 CLS63AMG 」

メルセデス・ベンツ 日本が、その「 CLS63AMG 」を大幅改良。
2008年5月28日に発表になった。


<今回の改良点>

エクステリア:ブラックペイントルーバー
アルミホイール:19インチAMGトリプルスポーク
(フラットボトムデザインのクローム付き)
ウィンカー:アローデザイン
ドアミラー:大型化(視認性向上のため)
メーターパネル:ホワイトを基調
シート:ドライビングダイナミックシート
電子部分:COMANDシステム標準装備
エンジン:V8
排気量:6300cc
最高出力:514馬力
最大トルク:64.2kg-m
トランスミッション:7G-TRONIC
(自動スロットルブリッピング機能)
サスペンション:強化型エアサスペンション
ライト:アダプティブブレーキライト
(緊急のブレーキと判断した場合、ブレーキライトが点滅する仕組み)

最後に価格は1520万円。

あなたもぜひ、大胆なる独創を、、、、
そして官能的なまでのドライビングフィールを。

メルセデス・ベンツ CLS63AMG オフィシャルweb
posted by クルマ at 12:34 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SIS東京スペシャルインポートカーショー ベンツ以外04編

輸入車のチューニング・ドレスアップ・メンテナンスを
主役とした日本唯一のモーターショー。
『SIS東京スペシャルインポートカーショー』

5月17日(土)・18日(日)に、千葉の幕張メッセで行われていた。

メルセデス・ベンツのカスタムカーの画像が終わったので、
それ以外のメーカーのカスタムカーの画像をアップする。

今回はポルシェの特集の2回目。

IMG_4296.jpg

IMG_4315.jpg

IMG_4316.jpg

IMG_4317.jpg

IMG_4318.jpg

IMG_4330.jpg

IMG_4337.jpg

IMG_4342.jpg

IMG_4344.jpg

IMG_4354.jpg

IMG_4367.jpg

IMG_4374.jpg

次回はアメリカ車の報告。

インポートカーショー特集はまだまだ終わらない。

2008年05月27日

SIS東京スペシャルインポートカーショー ベンツ以外03編

輸入車のチューニング・ドレスアップ・メンテナンスを
主役とした日本唯一のモーターショー。
『SIS東京スペシャルインポートカーショー』

5月17日(土)・18日(日)に、千葉の幕張メッセで行われていた。

メルセデス・ベンツのカスタムカーの画像が終わったので、
それ以外のメーカーのカスタムカーの画像をアップする。

今回はポルシェの特集。BMW同様に2回に分けてお伝えする。

IMG_4139.jpg

IMG_4140.jpg

IMG_4141.jpg

IMG_4142.jpg

IMG_4143.jpg

IMG_4145.jpg

IMG_4146.jpg

IMG_4177.jpg

IMG_4244.jpg

IMG_4294.jpg

IMG_4303.jpg

明日のポルシェの特集もお楽しみに。

2008年05月26日

SIS東京スペシャルインポートカーショー ベンツ以外02編

輸入車のチューニング・ドレスアップ・メンテナンスを
主役とした日本唯一のモーターショー。
『SIS東京スペシャルインポートカーショー』

5月17日(土)・18日(日)に、千葉の幕張メッセで行われていた。

メルセデス・ベンツのカスタムカーの画像が終わったので、
それ以外のメーカーのカスタムカーの画像をアップする。

今回はBMWの特集。2回に分けてお伝えしている最後の回。

IMG_4201.jpg

IMG_4235.jpg

IMG_4246.jpg

IMG_4264.jpg

IMG_4268.jpg

IMG_4295.jpg

IMG_4297.jpg

IMG_4321.jpg

IMG_4324.jpg

IMG_4340.jpg

IMG_4341.jpg

次回、明日はポルシェ特集。お楽しみに。

2008年05月23日

SIS東京スペシャルインポートカーショー ベンツ以外01編

輸入車のチューニング・ドレスアップ・メンテナンスを
主役とした日本唯一のモーターショー。
『SIS東京スペシャルインポートカーショー』

5月17日(土)・18日(日)に、千葉の幕張メッセで行われていた。

メルセデス・ベンツのカスタムカーの画像が終わったので、
それ以外のメーカーのカスタムカーの画像をアップする。

今回はBMWの特集。2回に分けてお伝えする。

IMG_4127.jpg

IMG_4164.jpg

IMG_4173.jpg

IMG_4178.jpg

IMG_4179.jpg

IMG_4183.jpg

IMG_4182.jpg

IMG_4184.jpg

IMG_4185.jpg

IMG_4188.jpg

次回のBMW02編に続く。

2008年05月22日

SIS東京スペシャルインポートカーショー ベンツ最終編

輸入車のチューニング・ドレスアップ・メンテナンスを
主役とした日本唯一のモーターショー。
『SIS東京スペシャルインポートカーショー』

5月17日(土)・18日(日)に、千葉の幕張メッセで行われていた。

メルセデス・ベンツのカスタムカーの画像を紹介の最後。

IMG_4289.jpg

IMG_4327.jpg

IMG_4348.jpg

IMG_4351.jpg

IMG_4358.jpg

IMG_4366.jpg


<番外編>
IMG_4343.jpg
posted by クルマ at 14:55 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月21日

SIS東京スペシャルインポートカーショー ベンツ04編

輸入車のチューニング・ドレスアップ・メンテナンスを
主役とした日本唯一のモーターショー。
『SIS東京スペシャルインポートカーショー』

5月17日(土)・18日(日)に、千葉の幕張メッセで行われていた。

メルセデス・ベンツのカスタムカーの画像を紹介の第4回。

IMG_4249.jpg

IMG_4254.jpg

IMG_4256.jpg

IMG_4259.jpg

IMG_4263.jpg

IMG_4267.jpg

IMG_4282.jpg

明日のベンツ05編に続く(ベンツ編 最終)
posted by クルマ at 09:52 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月20日

SIS東京スペシャルインポートカーショー ベンツ03編

輸入車のチューニング・ドレスアップ・メンテナンスを
主役とした日本唯一のモーターショー。
『SIS東京スペシャルインポートカーショー』

5月17日(土)・18日(日)に、千葉の幕張メッセで行われていた。

メルセデス・ベンツのカスタムカーの画像を紹介の第3回。

IMG_4204.jpg

IMG_4207.jpg

IMG_4210.jpg

IMG_4222.jpg

IMG_4227.jpg

IMG_4237.jpg

IMG_4248.jpg

明日のベンツ04編に続く
posted by クルマ at 09:55 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月18日

SIS東京スペシャルインポートカーショー ベンツ02編

輸入車のチューニング・ドレスアップ・メンテナンスを
主役とした日本唯一のモーターショー。
『SIS東京スペシャルインポートカーショー』

5月17日(土)・18日(日)に、千葉の幕張メッセで行われていた。

メルセデス・ベンツのカスタムカーの画像を紹介の第2回。

IMG_4159.jpg

IMG_4163.jpg

IMG_4169.jpg

IMG_4174.jpg

IMG_4190.jpg

IMG_4195.jpg

IMG_4197.jpg

明日のベンツ03編に続く
posted by クルマ at 17:19 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SIS東京スペシャルインポートカーショー ベンツ01編

輸入車のチューニング・ドレスアップ・メンテナンスを
主役とした日本唯一のモーターショー。
『SIS東京スペシャルインポートカーショー』

5月17日(土)・18日(日)に、千葉の幕張メッセで行われていた。

メルセデス・ベンツのカスタムカーの画像を紹介。

IMG_4105.jpg

IMG_4128.jpg

IMG_4151.jpg

IMG_4152.jpg

IMG_4154.jpg

IMG_4157.jpg

IMG_4158.jpg

ベンツ02編へ続く
posted by クルマ at 17:13 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツとは | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月15日

メルセデス・ベンツ Cクラス(W203)の中古車事情

どの車もニューモデルがデビューすると、
現行の車が旧型となる。
そうなると旧型になった車の中古車の値落ちが始まる。
そこを狙うのがポイントとなる。

しかも、どのメーカーもその型の最終系モデルは
熟成され、装備も充実にそろっている。

今回、注目するのは「メルセデス・ベンツCクラス」。
詳しく言うと型式W203になる。

20080515_1.jpg

メルセデス・ベンツCクラスは
去年6月、フルモデルチェンジを行った。

去年のモデルチェンジ後は、
ディーラーのデモカーも出回っていた。
デモカーは数千キロしか走っていない出物になる。
そういうものも多く含まれていたので
コストパフォーマンスはあまり高くなかった。

しかし、現在は、後期の流通量がかなり増え、
前期がかなり割安になってきているので注目したい。

しかし、後期は流通量が増え、出物がかなり増えてきた。
完成された後期もそういった意味では捨てがたい。

ちなみに前期は2000年から2004年夏まで。
後期は2004年夏から2007年とされている。

メルセデス・ベンツの中でも比較的手軽に
乗りこなせるCクラス。
この際、購入してみてはいかがだろうか。

この記事を見て、自分の愛車の値段が気になった方は
一度、査定してもらうのも悪くないだろう。

査定してもらうには、大手中古車販売店よりも
メルセデス・ベンツ専門店で行うと
より手厚いフォローが受けられるので安心である。

【お薦め】メルセデスベンツ専門買取サイト

メルセデスの初心者の方は、専門サイトの方が
丁寧で安心なので、気が楽に査定ができるのでお薦めだ。

2008年05月14日

メルセデス・ベンツ SL63 AMG IWC

20080514_1.jpg

メルセデス・ベンツが、スイスのIWC(時計メーカー)
とのコラボレーションを発表した。


「メルセデス・ベンツ SL63 AMG Limited Edition IWC 」


販売は限定されていて200台となる。
SLのAMGモデルであるSL63をベースとして作られるという。

数年前に「CLS55AMG IWC」という限定車を制作し、
これで二度目のコラボレーションになる。

新開発のトランスミッションを採用した7速ATのSLに
AMGの特別内装が施されるとのこと。
色はカシミアホワイトのみ。

付属でついてくるIWCの時計。
こちらは、このコラボレーション専用に
デザインされたクロノグラフ。
希少価値がつくのは間違いない。

発売予定は、今秋。

日本にはどれだけの数が流入してくるのだろうか。
posted by クルマ at 10:18 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月13日

ベンツ目線のスペシャルインポートカーショー

20080513_1.jpg

輸入車のチューニング・ドレスアップ・メンテナンスを
主役とした日本唯一のモーターショー。
『SIS東京スペシャルインポートカーショー』

5月17日(土)・18日(日)に、千葉の幕張メッセで行われる。

輸入車限定の名車が集結する祭典である。

チューニングやドレスアップといった
自分だけのスタイルにカスタマイズする車オーナー、
輸入車オーナー、これから輸入車オーナーになる方、
輸入車に興味のある方まで、1日楽しめるイベントである。

また、その場で出展車輌の購入・新製品のパーツ購入・
新製品の発表など、輸入車好きの方・輸入車オーナーの方には、
どこよりも早く手に入るお得な情報が満載である。

選りすぐりのアメリカ車から欧州車まで希少車100台以上を一堂に集結。
選りすぐった希少車輌を販売している。


メルセデス・ベンツの希少車は下記のラインナップ。
(M.BENZ)

メルセデス・ベンツ G500L
メルセデス・ベンツ G320L
メルセデス・ベンツ CLK55
メルセデス・ベンツ AMG E55T
メルセデス・ベンツ S350 スペシャルエディション AMG Styling
メルセデス・ベンツ S500L ラグジュアリーパッケージ WALD Styling

見逃せないラインナップである。


まずは、自身の愛車のメルセデス・ベンツを査定し、
その後に、購入しよう。

【無料査定】メルセデス・ベンツ買取サイト


まずは今週末、幕張メッセに行こう。

【オフィシャルサイト】SIS東京スペシャルインポートカーショー

【お役立ちリンク】メルセデス・ベンツ関連の出展者一覧
posted by クルマ at 10:47 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月12日

マクラーレン・メルセデスのF1速報(順位表)

2008年F1第5戦トルコGP

場所:
イスタンブール・スピードパーク・サーキット
(1周/5.338km、11日決勝58周/309.396km)

レース結果:

1位 F.マッサ-スク(1:26'49.451)
  デリア・フェラーリ・マルボロ

2位 L.ハミルトン(1:26'53.230)
  ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス

3位 K.ライッコネン(1:26'53.722)
  デリア・フェラーリ・マルボロ

4位 R.クビサ(1:27'11.396)
  BMWザウバーF1チーム

5位 N.ハイドフェルド(1:27'28.192)
  BMWザウバーF1チーム

6位 F.アロンソ(1:27'43.175)
  INGルノーF1チーム

7位 M.ウェーバー(1:27'53.680)
  レッドブル・レーシング

8位 N.ロズベルグ(1:28'00.857)
  AT&Tウィリアムズ

2005年以来、初めて10チーム・20台で競われたGP。
フェリペ・マッサがトルコGPで3年連続の完全優勝を遂げた。
マッサは、レース直後には車の上に立ち、3本の指を立てて
「3連覇」をアピールしたとのこと。

マッサの優勝の理由としては、
2ストップ作戦をとったのが勝因とされる。

3ストップ作戦で搭載燃料の軽いハミルトンに抜かれた1度のみ。

ハミルトンが3度目のピットインで後退すると、
その後、逃げ切るという作戦だった。

マッサは、今年2度目の優勝である。
なお、フェラーリ自体は
第2戦マレーシアGPから4連勝している。

モナコGPに向けた調整も万全とのことで、
完全復活したマッサが戻ってきたといえるのではないだろうか。

一方、ハミルトンは、年間のポイントとしては、
マッサと同ポイントだが、勝利数から3番手となる。

マクラーレン・メルセデスの今後の行方は
ハミルトンにかかっているといえよう。
posted by クルマ at 10:28 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月09日

メルセデス・ベンツCクラスモニターキャンペーン

20080509_1.jpg

2008年5月9日から7月31日までの3日間。
メルセデス・ベンツでは、3Daysモニターキャンペーンを開催。

「俊敏さと快適さを融合させた
 新しい走りを生み出すNew Cクラス セダン。

 その試乗モニターを募集いたします。
 かつてない走りの世界を、3日間、心ゆくまでお愉しみください。」

 (メルセデス・ベンツ オフィシャルサイト引用)


キャンペーンの応募は下記から
http://www.mercedes-benz.co.jp/news/campaign/20080509.html


新型Cクラスについては下記より
【Blog】メルセデス・ベンツ新型Cクラスを検証

【公式サイト】メルセデス・ベンツCクラス
posted by クルマ at 11:30 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月08日

メルセデス・ベンツ・ミュージアム

20080508_1.jpg

まず、メルセデス・ベンツ・ミュージアムの前に
ダイムラー・ベンツ・ミュージアムの話をしよう。

ダイムラー・ベンツ・ミュージアムは、1961年に開館した。
シュトゥットガルトのウンタートュルクハイム・エンジン工場敷地内にあった。
しかし、メルセデス・ベンツ・ミュージアムが開館によって2006年3月に閉館となる。


メルセデス・ベンツ・ミュージアムは、シュトゥットガルトにある。
2006年のドイツで行われたワールドカップ。
メルセデス・ベンツ・ミュージアムは、その年、2006年5月20日に開館された。

博物館の隣には130台のクルマが展示可能な
本社ショールーム「メルセデス・ベンツ・センター」が設けられている。

未だに週末は長蛇の列ができているという。


メルセデス・ベンツ・ミュージアムの建物の外観は、二重螺旋(ダブルへリックス)をイメージ。
上から見ると三角形の角が丸くなっている。
まるでロータリーエンジンの燃焼室のようなオニギリ型である。
規模としては、日本のトヨタ博物館とほぼ同じ大きさになる。


世界最古と言われる自動車から、F1レースカー、最新のエコ・カーまで、
120年におよぶベンツの歴代の名車が合わせて175台が展示されている。
(乗用車95台、商用車40台、レーシングカー40台)
ベンツの歴史から自動車の歴史を紹介しており、自動車の博物館としては世界最大だそうだ。


メルセデス・ベンツ・ミュージアムの入場料は、大人が8ユーロ(約1,200円)。


入場時に、展示物毎に日本語の解説の音声ガイドの機械を無料で貸し出してもらえる。
出口で機械を返却すると、機械に付いているメルセデス・ベンツの名前入りのストラップが貰える。

20080508_2.jpg

1960年代以降、メルセデス・ベンツのクルマは、多くの技術面で最前線といわれた。
メルセデス・ベンツ・ミュージアムは“世界初”のものが多く、自動車マニアの期待を裏切らない。
まさに自動車博物館のお手本といえると言われている。


メルセデス・ベンツ・ミュージアム
posted by クルマ at 13:23 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月07日

メルセデス・ベンツ新型Aクラスの情報

20080507_1.jpg

メルセデス・ベンツの新型Aクラスが
4月5日にドイツで開幕するライプツィヒ モーターショー
(Auto Mobil International (AMI) )
で初公開となった。

ラインナップは下記である。
A200 / A180CDI / A200CDI

3ドア、5ドアとも内外装を刷新。
新型のMELCO製Comand APS システムを搭載する。

エクステリアは前後パンパーやフロントグリル、
ヘッドランプ、リアコンビランプ、ドアミラーなどが
新デザインとなる。スポーティなイメージである。

マルチメディアデバイスゲートウェイを追加。
オンボードオーディオシステムはiPodなどの
MP3プレーヤーの接続やコントロールができるようになる。

バックモニターがつき、
インテリジェントパークアシストシステムを搭載。
これは駐車の際、便利である。

20080507_2.jpg

ちなみに価格はまだ発表になっていない。
上質感が増したことにより、価格もアップしていないことを祈る。
posted by クルマ at 16:21 | TrackBack(0) | メルセデス・ベンツのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。